クラッカーに乗せる料理を探す必要があり、ツナ缶を燻製にしてみました。
ツナ缶はどこのスーパーでも売っているメージャーな缶詰です。
缶詰なので既に味付けをされていて、簡単に燻製にすることができます。
【工程】
漬け込み :なし
塩抜き :なし
乾燥 :なし
燻製 :30分(70℃~80℃)
難易度 :★
【材料】
ツナ缶 :1個
塩胡椒 :少々
近所のスーパーで買ったツナ缶です。
昔は安かったイメージがあるのですが、今は高いですよね。
缶を開けてオイルを取り除きます。
完全に取り除いても良いのですが、私は少しだけ残しました。
塩胡椒を少し振ってかき混ぜます。
缶のまま燻製器にセットします。
80度で30分、燻製にします。
油分が多いので、5分に1回くらい燻製器の蓋を開けてツナを混ぜ混ぜしました。
30分後のツナです。
油分が多いので少しだけしか色の変化がありません。
缶から皿に移します。
このまま常温で数時間、冷蔵庫で一晩寝かして完成です。
完成後はマヨネーズと和えてクラッカーに乗せました。
ツナと燻製がマッチしてです。
しかしもう少し燻製感が欲しかったです。
今回は燻製をマヨネーズを和える前提で作りました。
マヨネーズを足すのであれば、
もう少し油分を減らす。
缶でなくアルミに移して表面積を広げる。
など次回への反省点です。